- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
水泳学習・クラブ活動
今年度初めての「水泳学習」をホロルの湯で行いました。インストラクターの皆さんに泳ぎ方を丁寧に教えていただき、子供たちは泳ぎに夢中になりました。時間の経過があっという間で、「水に顔がつけられたよ。」「もっと泳ぎたいよ。」などの声も聞こえてきました。次回の水泳学習がとても待ち遠しいです。(写真の掲載は控えさせていただきます。)
6校時に、クラブ活動がありました。イラスト・工作クラブ、手芸クラブ、スポーツクラブ、ゲームクラブの4つで活動しています。どのクラブからも楽しい歓声が上がり、盛り上がっていました。
6校時に、クラブ活動がありました。イラスト・工作クラブ、手芸クラブ、スポーツクラブ、ゲームクラブの4つで活動しています。どのクラブからも楽しい歓声が上がり、盛り上がっていました。
「読み聞かせ」と「校外学習」
今朝、1・2年生の教室では、読み聞かせが行われました。真剣な眼差しで、集中して聞くことができました。子供たちからは、「楽しかった!」「もっと聞きたいな。」等の声が聞こえてきました。
3年生は、総合的な学習の時間に「地域の特産物について調べよう」ということで、町内の清音寺と加藤園に見学に行きました。清音寺では、人としての生き方についての話を聞いたり、昔の土器を見学させていただいたりしました。加藤園では、お茶の葉を加工する機械を見たり、加工の仕方について教えていただいたりしました。また、お茶の葉も実際に摘ませていただきました。音楽の授業で習った「茶つみ」の曲を口ずさみながら過ごす時間は、本当に楽しかったです。後日、調べたことについてまとめる予定です。
3年生は、総合的な学習の時間に「地域の特産物について調べよう」ということで、町内の清音寺と加藤園に見学に行きました。清音寺では、人としての生き方についての話を聞いたり、昔の土器を見学させていただいたりしました。加藤園では、お茶の葉を加工する機械を見たり、加工の仕方について教えていただいたりしました。また、お茶の葉も実際に摘ませていただきました。音楽の授業で習った「茶つみ」の曲を口ずさみながら過ごす時間は、本当に楽しかったです。後日、調べたことについてまとめる予定です。
田植え体験
5年生の田植え体験の様子です。とても楽しみにしていたので、朝からワクワクで、笑顔がはじけていました。田植えのやり方を丁寧に教えていただき、いよいよ開始です。靴を脱いで裸足になり、いざ田んぼの中へ!「思ったよりも、水は冷たくないよ。」「○○ちゃん、上手だね。」等、楽しげな会話が聞こえてきます。1時間みっちりと田植えを行いましたが、「もっとやりたいよ。」「超楽しかった。またやりたいな。」「今度は、おばあちゃんの田んぼを手伝うわ。」達成感に満ちあふれた表情が、とても素敵でした。この場を提供してくださり、支援してくださった地域の皆様、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。最後は、水路で足を洗ったり、麦茶を全員でいただいたりして、無事に学校に戻りました。9月の収穫が、今からとても楽しみです。