- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(2/14)
カテゴリー:学校の様子
2025年2月14日
のびのび☆からだ作戦を行いました!
「のびのび☆からだ作戦」が実施されました。児童たちは、本日も寒さに負けず、自分のペースで一生懸命走る姿が見られました。本校の「特色のある教育活動」の1つですので、一人一人に目標をもたせ、楽しみながら「体力の向上」が図れるよう今後も継続していきます。
「のびのび☆からだ作戦」が実施されました。児童たちは、本日も寒さに負けず、自分のペースで一生懸命走る姿が見られました。本校の「特色のある教育活動」の1つですので、一人一人に目標をもたせ、楽しみながら「体力の向上」が図れるよう今後も継続していきます。
今日の桂小(2/13)
カテゴリー:学校の様子
2025年2月13日
桂幼稚園との交流活動を行いました!!
本日、1年生と桂幼稚園園児との交流会が行われました。今日の交流会に向けて、一生懸命準備をしてきた1年生の子供たち。お兄さん、お姉さんとして、優しい言葉をかけながら接している姿がたくさん見られました。
教室での交流活動では、紙芝居で学校行事について紹介したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。また、「なかよしおまつり」では、1年生がお店屋さんになって遊び方を教えたり、困っていると手助けしたりしながら交流する姿に成長を感じました。
本日、1年生と桂幼稚園園児との交流会が行われました。今日の交流会に向けて、一生懸命準備をしてきた1年生の子供たち。お兄さん、お姉さんとして、優しい言葉をかけながら接している姿がたくさん見られました。
教室での交流活動では、紙芝居で学校行事について紹介したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。また、「なかよしおまつり」では、1年生がお店屋さんになって遊び方を教えたり、困っていると手助けしたりしながら交流する姿に成長を感じました。
今日の桂小(2/12)
カテゴリー:学校の様子
2025年2月12日
外遊びを奨励しています!
本校では、健やかな体を育むための取り組みの1つとして、外遊びを奨励しています。外遊びをすることで、基礎体力や運動能力の向上が期待できる、コミュニケーション能力が発達する、失敗経験から学習できる、といった多くのメリットを得られます。さらに、外遊びは世界を広げるチャンスでもあります。知らなかった景色を見たり、新しい友だちと出会ったりすることで、子どもの世界は広がっていきます。今後も、子供たちの安全を確保したうえで、外遊びを奨励していきます。
本校では、健やかな体を育むための取り組みの1つとして、外遊びを奨励しています。外遊びをすることで、基礎体力や運動能力の向上が期待できる、コミュニケーション能力が発達する、失敗経験から学習できる、といった多くのメリットを得られます。さらに、外遊びは世界を広げるチャンスでもあります。知らなかった景色を見たり、新しい友だちと出会ったりすることで、子どもの世界は広がっていきます。今後も、子供たちの安全を確保したうえで、外遊びを奨励していきます。