1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

7月18日(金) 朝のあいさつ運動 夏休み前全校朝会 NEW

カテゴリー: 2025年7月18日

7月18日(金) 朝のあいさつ運動 夏休み前全校朝会 

 今日は、夏休み前最後のあいさつ運動が行われました。1週間のあいさつ運動を通して、子供たちのあいさつはどんどん元気よくなってきました。地域の方にも、登校の様子を見守っていただき、「子供たちのあいさつが元気でいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。今後も元気なあいさつが続けられるようにしていきたいです。
 また、明日から夏休みということで、オンラインで全校朝会が行われました。校長先生と生徒指導主事の先生からお話がありました。誰もが真剣に話を聞いていました。お話いただいたことをしっかり守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。そして、9月からまた元気に、登校してきてほしいです。有意義な夏休みにしてください。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

7月17日(木) あいさつ運動 2NEW

カテゴリー: 2025年7月17日

7月17日(木) あいさつ運動 2

7月16日(水)には3・4年生、17日(木)には1~3年生の児童が、健康委員会を中心に朝のあいさつ運動を行いました。登校する友達や地域の方々に元気よくあいさつをすることで、気持ちのよい一日のスタートを切ることができました。また、毎朝、学校前の横断歩道では、見守り隊の方々が児童の安全を見守ってくださっています。地域の支えに感謝し、これからも元気なあいさつを続けていきます。


  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

7月15日(火) 不審者対応避難訓練NEW

カテゴリー: 2025年7月15日

7月15日(火) 不審者対応避難訓練

 今年度2回目の避難訓練として、不審者対応の避難訓練が行われました。不審者役が校内に侵入して放送が入ると、児童は教室内でバリケートをつくり、安全が確保されるまで教室の隅にまとまり、待機することができました。
 体育館では、桂駐在所の照沼さんから命の大切さや避難訓練の意義などについてのお話しをしていただきました。
 今後も避難訓練等の取り組みを続けていくことで、子供たちが自分で自分の命を守っていけるよう、危険を回避する力を育てていきます。
  • #
  • #
  • #
城里町 地域自慢