1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

今日の桂小(2/5)

カテゴリー:学校の様子 2025年2月5日

今日の桂小(2/5)

4年生が社会科校外学習に行ってきました!

 本日、4年生が社会科校外学習として、茨城県庁見学に出かけました。子供たちは様々なことにふれることで、社会科の学習の理解をさらに深めることができました。
子どもの思考力や判断力等は、基礎的・基本的な知識・技能の蓄積の元に築かれます。しかし、通常の教科学習だけでは、このような知識・技能を様々な学習活動に活用していくこと、社会生活において応用していくことが難しい面もあります。校外学習は、日常とは違うフィールドに立たせ、様々な課題に取り組ませることができます。子供たちは「おや、なぜ、どうして」という問題意識をもちます。その過程には、試行錯誤を経て解決に努めようとします。
 学校では、様々な校外学習を、教育的効果が高まるようにポイントをしっかり押さえながら今後も実施していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

今日の桂小(2/4)

カテゴリー:学校の様子 2025年2月4日

今日の桂小(2/4)

なわとび記録会を行いました!
 
 3校時に、なわとび記録会を実施しました。1・2年生は、短縄連続跳び2分間に、3・4年生は、連続あや跳び1分間に、5・6年生は、連続二重跳び1分間にそれぞれ挑戦しました。団体種目では、各学年ごとに8の字跳びを行いました。担任の先生と子供たちが一つになり、真剣に取り組む姿がとても感動的でした。
 お忙しい中、多数の保護者の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

今日の桂小(2/3)

カテゴリー:学校の様子 2025年2月3日

今日の桂小(2/3)

更生保護女性会の皆様と6年生による合同あいさつ運動を行いました!

 本日、更生保護女性会の皆様と6年生による合同あいさつ運動が実施されました。今朝も、寒さに負けず、ににこやかな表情で元気よくあいさつをすることができていました。「今年度は、明るく先にあいさつをする」ことを意識して取り組んでいます。今後は、さらにあいさつの飛びかう桂小にしていきましょう。
 業間休みには、明日の本番に向けて、最後の個人種目練習を行いました。子供たち一人一人、明日は精一杯がんばりますので、応援をよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町 地域自慢