- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(10/15)
カテゴリー:学校の様子
2024年10月15日
令和6年度 後期がスタートしました!
3連休が終わり、本日から後期が始まりました。始業式では、1年生と6年生の代表児童による作文発表では、後期に頑張りたいことを堂々と発表することができていました。校長先生のお話では、子供たちとの合い言葉①「『できた』」をふやす、楽しむ、広げる」、合い言葉②「は・あ・と」の大切さについて話してくださいました。
10月には、桂小まつりが、11月には、町の音楽会や持久走大会など、大きな学校行事があります。後期も、教育活動全体をとおして、子供たちが中心となり、活躍できるよう、全職員でサポートしてまいります。後期もご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
3連休が終わり、本日から後期が始まりました。始業式では、1年生と6年生の代表児童による作文発表では、後期に頑張りたいことを堂々と発表することができていました。校長先生のお話では、子供たちとの合い言葉①「『できた』」をふやす、楽しむ、広げる」、合い言葉②「は・あ・と」の大切さについて話してくださいました。
10月には、桂小まつりが、11月には、町の音楽会や持久走大会など、大きな学校行事があります。後期も、教育活動全体をとおして、子供たちが中心となり、活躍できるよう、全職員でサポートしてまいります。後期もご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
今日の桂小(10/11)
カテゴリー:学校の様子
2024年10月11日
令和6年度 前期終業式が行われました!
4校時に、前期終業式が行われました。校長先生のお話では、子供たちとの合い言葉①「『できた』」をふやす、楽しむ、つなぐ」、合い言葉②「は・あ・と」について、アンケートをもとに、楽しかったこと、できるようになったことを振り返りながら話してくださいました。
前期、とても頑張った子供たち。後期はさらに一人一人の「できた」を一つでも多くふやせるように全職員で支援していきます。
4校時に、前期終業式が行われました。校長先生のお話では、子供たちとの合い言葉①「『できた』」をふやす、楽しむ、つなぐ」、合い言葉②「は・あ・と」について、アンケートをもとに、楽しかったこと、できるようになったことを振り返りながら話してくださいました。
前期、とても頑張った子供たち。後期はさらに一人一人の「できた」を一つでも多くふやせるように全職員で支援していきます。
今日の桂小(10/10)
カテゴリー:学校の様子
2024年10月10日
さつまいもの収穫をしました!
1時間目に、縦割り班ごとにさつまいもの収穫を行いました。大きくておいしそうなさつまいもが、たくさん収穫できました。ビニール袋にたくさん詰めて、ご家庭に持ち帰りますので、ご家族でお楽しみください。長靴と軍手の準備にご協力いただきありがとうございました。
1時間目に、縦割り班ごとにさつまいもの収穫を行いました。大きくておいしそうなさつまいもが、たくさん収穫できました。ビニール袋にたくさん詰めて、ご家庭に持ち帰りますので、ご家族でお楽しみください。長靴と軍手の準備にご協力いただきありがとうございました。