- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(9/17)
カテゴリー:学校の様子
2024年9月17日
桂小まつり区長運営委員会が開催されました!
10月19日(土)に実施を予定しております桂小まつりに向けて、各区長様にご来校いただき、今年度の桂小まつりについての説明をしました。
今回の桂小まつりのテーマは、「日頃お世話になっている地域の皆様へ感謝の気持ちを伝えよう」です。6年生が中心となり、桂小76名の児童全員で感謝の気持ちを地域の皆様へお伝えしたいと考えています。
保護者の皆様へのご案内は、今週中にお子さんを通して各家庭へ配付させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
10月19日(土)に実施を予定しております桂小まつりに向けて、各区長様にご来校いただき、今年度の桂小まつりについての説明をしました。
今回の桂小まつりのテーマは、「日頃お世話になっている地域の皆様へ感謝の気持ちを伝えよう」です。6年生が中心となり、桂小76名の児童全員で感謝の気持ちを地域の皆様へお伝えしたいと考えています。
保護者の皆様へのご案内は、今週中にお子さんを通して各家庭へ配付させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の桂小(9/13)
カテゴリー:学校の様子
2024年9月13日
のびのび☆からだ作戦!!
本日、「のびのび☆からだ作戦」を行いました。本校の特色ある教育活動の1つとして、体力と持久力の向上を図るために、年間を通して実施しています。朝の比較的気温の低い時間帯の活動でしたが、時間を短縮して行いました。
日中は、気温上昇に伴い、業間休みを10分間に短縮して外遊びを実施しました。また、昼休みは、室内での生活に切りかえました。来週も気温の高い日が続くことが予想されますので、毎日定期的に暑さ指数を計測し、指数によって外遊びの時間を短縮したり、室内での生活に切りかえたりして熱中症対策に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
本日、「のびのび☆からだ作戦」を行いました。本校の特色ある教育活動の1つとして、体力と持久力の向上を図るために、年間を通して実施しています。朝の比較的気温の低い時間帯の活動でしたが、時間を短縮して行いました。
日中は、気温上昇に伴い、業間休みを10分間に短縮して外遊びを実施しました。また、昼休みは、室内での生活に切りかえました。来週も気温の高い日が続くことが予想されますので、毎日定期的に暑さ指数を計測し、指数によって外遊びの時間を短縮したり、室内での生活に切りかえたりして熱中症対策に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の桂小(9/12)
カテゴリー:学校の様子
2024年9月12日
ブロック集会を行いました!
本日、ロング昼休みの前半の時間を使って、ブロック集会を開きました。2学年毎のペアをつくって、児童が主体的に活動し、交流を図るものです。今日は、1学年と5学年、2学年と4学年、3学年と6学年の組み合わせで行いました。主に夏休みの作品紹介が中心の集会となりました。絵画や書道、自由研究の説明をそれぞれの学年に向けて発表しました。上級生の取り組みに対しては、緻密な出来映えに「すごいなあ」と感心する声が上がっていました。また、上級生は、下級生の説明に対して、相づちをうったり、質問をしたり真剣な態度で聞いていました。
17日(月)からは、夏休み作品展が始まります。授業参観等で来校する際には、是非ご覧ください。
その後、暑さ対策のため、室内で過ごしました。暑い日がまだまだ続きますが、熱中症対策をとりながら、行事等を実施できればと思います。
本日、ロング昼休みの前半の時間を使って、ブロック集会を開きました。2学年毎のペアをつくって、児童が主体的に活動し、交流を図るものです。今日は、1学年と5学年、2学年と4学年、3学年と6学年の組み合わせで行いました。主に夏休みの作品紹介が中心の集会となりました。絵画や書道、自由研究の説明をそれぞれの学年に向けて発表しました。上級生の取り組みに対しては、緻密な出来映えに「すごいなあ」と感心する声が上がっていました。また、上級生は、下級生の説明に対して、相づちをうったり、質問をしたり真剣な態度で聞いていました。
17日(月)からは、夏休み作品展が始まります。授業参観等で来校する際には、是非ご覧ください。
その後、暑さ対策のため、室内で過ごしました。暑い日がまだまだ続きますが、熱中症対策をとりながら、行事等を実施できればと思います。