- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(6/28)
カテゴリー:学校の様子
2024年6月28日
「点字・手話体験」4年生の総合的な学習時間で実施しました。
今年度も、町の社会福祉協議会のご協力を得て、講師をお招きして体験授業をしていただきました。5校時に点字の学習、6校時に手話の学習をしました。丁寧なご指導のおかげで、子供たちは楽しく学習できました。
今回の体験活動をもとに、福祉ボランティアについての自分の課題を設定していきます。これから、自分達が暮らす地域の福祉ボランティアの環境や人々との関わり等について調べ、自分の考えをまとめていきます。調査活動の場面で、ご家庭の支援が必要となる場合もありますので、よろしくお願いいたします。
今年度も、町の社会福祉協議会のご協力を得て、講師をお招きして体験授業をしていただきました。5校時に点字の学習、6校時に手話の学習をしました。丁寧なご指導のおかげで、子供たちは楽しく学習できました。
今回の体験活動をもとに、福祉ボランティアについての自分の課題を設定していきます。これから、自分達が暮らす地域の福祉ボランティアの環境や人々との関わり等について調べ、自分の考えをまとめていきます。調査活動の場面で、ご家庭の支援が必要となる場合もありますので、よろしくお願いいたします。
今日の桂小(6/27)
カテゴリー:学校の様子
2024年6月27日
創立記念集会が行われました!!
平成23年に城里町立圷小学校、同岩船小学校、同北方小学校の統合により、城里町立桂小学校が開校しました。6月25日で創立14周年を迎えます。
そこで、学校の創立を祝い、歴史を知ることによって、誇りをもって伝統を守っていこうとする心情を育てることを目的とし、本日、創立記念集会を実施しました。
高学年の児童が会を運営し、生き生きと活動する姿に頼もしさを感じました。とてもまとまりのある、温かな雰囲気の素晴らしい集会でした。
さらに、よい学校にできるようにみんなで頑張りましょう。
平成23年に城里町立圷小学校、同岩船小学校、同北方小学校の統合により、城里町立桂小学校が開校しました。6月25日で創立14周年を迎えます。
そこで、学校の創立を祝い、歴史を知ることによって、誇りをもって伝統を守っていこうとする心情を育てることを目的とし、本日、創立記念集会を実施しました。
高学年の児童が会を運営し、生き生きと活動する姿に頼もしさを感じました。とてもまとまりのある、温かな雰囲気の素晴らしい集会でした。
さらに、よい学校にできるようにみんなで頑張りましょう。
今日の桂小(6/26)
カテゴリー:学校の様子
2024年6月26日
元気いっぱいの子供たち!!
本日も、WBGT(暑さ指数)を随時計測し、子供たちの安全を確認しながら業間・昼休みの外遊びをさせました。今後も、気温上昇に伴い、熱中症が心配される日が多くなると思われますので、こまめな水分補給と適切な休養等、熱中症予防に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、本日、花いっぱい花壇コンクールの審査が行われました。これまで、担当の三村先生のご指導のもと、縦割り班ごとに花苗を植え、除草等を行ってきました。コンクールの結果が楽しみです。
本日も、WBGT(暑さ指数)を随時計測し、子供たちの安全を確認しながら業間・昼休みの外遊びをさせました。今後も、気温上昇に伴い、熱中症が心配される日が多くなると思われますので、こまめな水分補給と適切な休養等、熱中症予防に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、本日、花いっぱい花壇コンクールの審査が行われました。これまで、担当の三村先生のご指導のもと、縦割り班ごとに花苗を植え、除草等を行ってきました。コンクールの結果が楽しみです。