1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

桜の木の下で1 ~歴史を紡ぐ~

カテゴリー: 2025年4月9日

桜の木の下で1 ~歴史を紡ぐ~

 4月9日(水)、本日の給食は3・4年生が「お花見給食」を行いました。青空に恵まれ桜も満開、チューリップも咲き誇るの中、正門前に座って食べる給食の味は格別でした。「お花見」という日本の食文化を楽しむ様子がとても微笑ましかったです。みんな残さず食べてくれました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

令和7年度第15回入学式

カテゴリー: 2025年4月8日

令和7年度第15回入学式

 新1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 4月8日(火)、満開の桜の中、入学式を行いました。新1年生は7名、写真は在校生と対面して挨拶をしている様子です。お行儀よく背筋も伸びています。校長先生の式辞では、友達と仲良く生活するための魔法の言葉3つについて話をしました。3つとは・・「おはようございます」「ありがとう」「ごめんなさい」です。新1年生は話の聞き方もとても上手でした。6年生の「歓迎の言葉」では、小学校の授業の様子や、休み時間などの楽しいことを伝えてくれました。「学校のことで何か分からないことがあったら、なんでも聞いてください。」という温かく力強い言葉もありました。頼もしい6年生です。

 16名の来賓の皆様、ご来校ありがとうございました。また、JA茨城中央様より通学帽子を、笠間地区安全協会様よりランドセルカバーを、七会地区交通安全母の会様より傘を、常陽銀行様より防犯ブザーを、マクドナルド様より防犯笛を、入学記念品として贈呈していただきました。ありがとうございました。
 これから始まる七会小学校での生活を、新1年生にとって有意義なものになるよう、教職員一同、支援してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

令和7年度 スタート

カテゴリー: 2025年4月7日

令和7年度 スタート

 4月7日(月)、令和7年度新任式・始業式が体育館で実施されました。
 新任式では、今年度赴任された3名の先生方から挨拶をいただきました。
 次に始業式の中で、むらせ校長先生は、児童の皆さんに心がけてほしい点「しっかりと話を聴くこと」を呼びかけるとともに、代表児童一人一人の発表を讃え、児童の皆さんの1年間の健闘を期待してお話くださいました。また、担任発表において名前が読み上げられると、先生方一人一人に対し期待の拍手が体育館に響き渡りました。校歌の歌声の素晴らしさ、真剣に話を聴く態度、赴任された先生方が大変感心しました。
 いよいよ令和7年度の学校生活がスタートします。今年も充実した学校生活となるよう教職員一同、精一杯支援してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町