- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
もうすぐ「始業式」
桜の開花が進み、見頃を迎えました。
明日4月7日(月)は、令和7年度始業式です。
いよいよ新年度がスタートします。気持ちを新たに、チーム七会小で頑張ってまいります!新しい担任の先生方は、教室にメッセージを書いて児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。新たな歴史の1ページが始まりますね。児童の皆さん、共に歩いて行きましょうね!
保護者の皆様、地域の皆様、新年度の始まりにあたり、昨年のご支援に感謝するとともに今後とも変わらぬご支援・ご協力をいただけますようお願い申し上げます。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
明日4月7日(月)は、令和7年度始業式です。
いよいよ新年度がスタートします。気持ちを新たに、チーム七会小で頑張ってまいります!新しい担任の先生方は、教室にメッセージを書いて児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。新たな歴史の1ページが始まりますね。児童の皆さん、共に歩いて行きましょうね!
保護者の皆様、地域の皆様、新年度の始まりにあたり、昨年のご支援に感謝するとともに今後とも変わらぬご支援・ご協力をいただけますようお願い申し上げます。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度離任式
3月31日(月)、令和6年度の離任式が行われました。本校からは、2名の教職員と1名の非常勤講師の方々、1名の生活支援員さんが転退職することになりました。式では、先生方お一人ずつお別れの挨拶をいただき、どの児童もしっかりと聞いていました。お世話になった先生方、たくさんのご支援をありがとうございました。七会小学校のことを、忘れないでくださいね。
修了式の日
「修了式」の朝。昇降口には、変わらない笑顔で子供たちを見守る「小林校長先生」の写真。1年生はもうすぐ2年生。脱いだシューズを綺麗にそろえられるなど、「できること」が確実に増えています。
6年生の姿が見えず、ちょっと寂しくなりましたが、全児童出席(欠席者0人)で、今日を迎えることができました。
修了式の前には、3名の児童に「歯の治療ずみ賞」の伝達。これからも、自分の歯を大切にしてほしいと思います。
そして、修了式。先日の卒業式に引き続き、「儀式的行事」です。代表児童の作文発表を聞いたり、修了証を受け取る姿を見たりしながら、全員が1つの節目を感じ取ることができたようです。
明日から春休みになります。「命を大切にすること」を、子供たちと約束しました。事件や事故にあわないように、保護者の皆様からも、子供たちへの声かけをお願いいたします。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。4月から始まる令和7年度も、変わらないご支援をよろしくお願いいたします。
6年生の姿が見えず、ちょっと寂しくなりましたが、全児童出席(欠席者0人)で、今日を迎えることができました。
修了式の前には、3名の児童に「歯の治療ずみ賞」の伝達。これからも、自分の歯を大切にしてほしいと思います。
そして、修了式。先日の卒業式に引き続き、「儀式的行事」です。代表児童の作文発表を聞いたり、修了証を受け取る姿を見たりしながら、全員が1つの節目を感じ取ることができたようです。
明日から春休みになります。「命を大切にすること」を、子供たちと約束しました。事件や事故にあわないように、保護者の皆様からも、子供たちへの声かけをお願いいたします。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。4月から始まる令和7年度も、変わらないご支援をよろしくお願いいたします。